
草加市在宅福祉センター きくの里

きくの里について
きくの里は高年者プランが目標に掲げた在宅福祉センターと居宅介護支援事業所及び地域包括支援センター及びの3つのサービスを行っております。
1.在宅福祉センター事業について
- 事業概要
- 高年者及び高年者を介護する家族等の福祉の増進を目的として介護予防の取組の推進・介護人材のネットワーク作り等の他、認知症に関する総合的な支援を行います。
- 利用対象者
- ・介護保険の要支援1、2及び要介護1〜5の認定を受けている方
・基本チェックリストを受け、総合事業対象として判定された方
- 営業時間
- 月曜日〜土曜日 9:45〜16:00 (送迎の時間を除く)
- 休館(休所)日
- 土・日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
- 利用(入所)までの流れ
- 施設へお問い合わせください
- 利用料
- 無料
- 利用に関するお問い合わせ先
- 電話番号 048-929-3611
- 施設ニュース
- 作成中
所在地/アクセス
草加市在宅福祉センター きくの里
〒340-0024
草加市谷塚上町704-3
TEL:048-929-3611
FAX:048-929-3612
○東武スカイツリーライン
「谷塚駅」西口より徒歩20分
○バスをご利用の場合
・草加駅西口2番乗り場から竹ノ塚駅西口行きに乗車
・竹ノ塚駅西口2番乗り場から安行原久保循環または新里循環行きに乗車
いずれも『柳島』バス停下車、徒歩8分
2.居宅介護支援事業について

- 事業概要
- 要介護と認定された高年者が安心して生活できるよう、介護保険サービスのご利用のお手伝いや介護保険に関する様々なご相談に応じます。
当事業所の介護支援専門員(ケアマネージャー)が、 ご本人及びご家族の状況とご希望を勘案した居宅介護サービス計画(ケアプラン)を作成し、サービスの提供につなげます。その後も居宅サービス事業者等との連絡調整を行います。
また、要介護認定の代行申請も行います。
- 利用対象者
- 介護保険サービスを利用できる方で、介護や支援が必要と認定された65歳以上の方および、特定の病気が原因で介護が必要となり認定された40~64歳の方
- 営業時間
- 月曜日〜金曜日 9:00〜17:00
- 休館(休所)日
- 祝日及び土・日・年末年始(12月29日〜1月3日)
- 利用料
- 無料(ただし、介護サービス計画費用として居宅介護支援事業所に支払われます)
- 利用に関するお問い合わせ先
- 電話番号 048-929-3614
※電話でお申し込み下さい。訪問致します。
3.谷塚中央・谷塚東部地域包括支援センターについて
- 事業概要
- 草加市の委託を受けて、谷塚町、瀬崎町にお住いの高年者等の総合的な相談に応じます。保健師、主任介護支援専門員、社会福祉士、介護支援専門員を配置しております。
- 利用対象者
- 谷塚・瀬崎にお住いの高年者の方及びそのご家族、親族等
- 営業時間
- 月曜日〜土曜日 9:00〜17:00
- 休館(休所)日
- 日・祝日及び年末年始(12月29日〜1月3日)
- 利用料
- 無料
- 利用に関するお問い合わせ先
- 電話番号 048-929-3613
※訪問相談はお電話にて日程調整後ご自宅に伺って行います。
所在地/アクセス
草加市在宅福祉センター きくの里
居宅介護支援事業所
〒340-0022
草加市瀬崎5丁目20-16
TEL:048-929-3614
FAX:048-933-9380
谷塚中央・谷塚東部地域包括支援センター
TEL:048-929-3613
※住所、FAX番号は居宅介護支援事業所と同様です。
○東武スカイツリーライン
「谷塚駅」東口より徒歩12分
○バスをご利用の場合
「谷塚駅」東口 2番乗り場から
花畑桑袋団地行きに乗車
『瀬崎中央』バス停下車、徒歩3分